ふるさと納税ってよくわからない、何が得?手続きが面倒では?
テレビ番組やニュースで取り上げられることが増えてますが、多くの人がふるさと納税についてもってるイメージはこんな感じだと思います。まだまだやってない人の方が多くて、やってる人は10%くらいじゃないかと感じてます。でもこれ税金払ってる人ならやらなきゃ損です。
やってみようと思ってネットでふるさと納税についていろんなサイトを見ても結局よくわからないのでそのまま毎年やらずじまいという人が多いと思います。
そこで、できるだけ短く誰でもわかりやすい説明をしてみます。
ふるさと納税とは、来年払う住民税の一部+2000円を好きな市町村に今年前払いして返礼品をもらえるという仕組みです。
なので正確には節税ではないです。払う額としては2000円多くなります。ただ、2000円以上の返礼品をもらえるのでそう考えると節税と考えることもできます。